爪の半分にも満たない、小さな小さなフグ。湾内には孵化したばかりのミニフィッシュが、たくさん泳ぐ季節になりました。満潮時を狙って捕獲しませんか?休日はほんまもんの海がある、和歌山南紀で遊びませんか?

動画の説明文を開く

ガサガサ(フィッシュキャッチ)は、潮溜まりだけではありません。

漁港内にも、敵に襲われなように波止際を泳いでいます。

和歌山の釣太郎です。https://tsuttarou.info/

今年は、アオリイカ釣りが好調!
アオリイカ3K超を狙うなら、これからは絶好の季節!
例年に比べると釣果が目立っています!
エギングや、ウキ釣り、ヤエン釣り・・・
一番得意なものでどうぞ!

当店のイチオシは、アオリイカウキ釣り。
仕掛けを購入し、活けアジをとりつけて、海に投げるだけ。
注意点としては、タナを合わせる必要があります。

朝マヅメや夕マズメの、時合の場合は、やや浅め(1.5ヒロ程度)に設定。
真夜中では、2ヒロ前後に設定するとよいでしょう。

真昼間は、やや深場に落ちるので、2.5ヒロぐらいに設定すると、アタリが増えるかも。
当たりがあれば、竿を煽ってアワセるだけ!

ヤエン釣りで中々釣果が上がらない・・・
イカ釣り初めて!という方にうってつけの釣り方です!1

釣太郎HP https://tsuttarou.info/
釣太郎ブログ https://tsuttarou.net/
渡船釣果情報 https://tsuttarou1.net/

南紀和歌山釣太郎様のYouTubeより転載

この記事をシェアする

合わせて読みたい関連記事